2017年5月16日火曜日

「のんびる」に掲載されました




ぱれっとの家いこっとの暮らしのことが、パルシステムの雑誌「のんびる」(2017年6月号)に掲載されました。
素敵な写真とともに、カラーページに載せていただいています。

購入されたい方は⇒http://faq.pal-system.co.jp/faq_detail.html?id=1445


2017年4月23日日曜日

4月のお食事会は、すきやきでした


いこっとの4月の入居者ミーティングの後、お食事会をしました。メニューは、すき焼き、マカロニサラダ(2種類)、人参のナムル、しょうゆ豆(既製品)です。
飲み物は、参加者それぞれが好きなものです。ビール、日本酒などを選びました。






2017年2月20日月曜日

車さんのお祝い会




2月のいこっとミーティング終了後、車さん(写真中央)のお祝いのお食事会をしました。

車さんは、左目がかすむようになったため、2月9日に目の手術をして、病院に1泊して、いこっとの戻ってきました。手術は無事にすんで、かすんで見えることはなくなったそうです。

入居者から「手術は、こわくなかったですか?」という質問がありましたが、

車さんは、「ますいをかけてもらい、手術中も血圧を測ってもらったりしていたので安心でした」と答えました。

お祝いのお食事会は、車さんのリクエストで、すき焼きになりました。

すきやきには、牛肉、はくさい、長ネギ、焼き豆腐、ちくわぶ、にんじん、しらたきなどが入りました。

入居者のまりもさんに、味付けをしてもらい、とてもおいしくできました。






2016年12月11日日曜日

いこっと大掃除と送別会

屋上の掃除


12月11日(日)は、いこっとの月1回のミーティングの後、半年に1回の大掃除をしました。

大掃除は、普段はなかなか掃除ができない場所を、分担して行います。

台所は、レンジフードの油汚れを落としたり、冷蔵庫の中をきれいにしたりしました。

カーテンは洗濯をし、ガラス窓も拭きました。

とても丁寧に掃除をしたので、ぴかぴかになりました。


また、夕方からは、今月退去されるカンナルさんの送別会をしました。
ラーメンをつくりました
フライドポテト、枝豆、餃子も

おいしくできました
たいやきをいただきました

送別会のメニューは、イベント係のYさんの提案で、ラーメンとぎょうざ、枝豆になりました。

また、元入居者の黒澤さんより、たいやきをいただきました。

カンさんの退去は、とても残念で、いこっとは少し寂しくなります。


2016年11月16日水曜日

いこっと11月のお食事会 鍋パーティをしました

にんじんは花形にしています



11月13日(日)は、月1回のミーティングの後に、鍋パーティを開催しました。

今回は、いこっとの入居者だけでなく、以前に入居していた方もご招待しました。

また、先日、体験入居をされた服部真子さんも参加しました。

お鍋は、もつ風味とキムチ味の2種類。

白菜、ネギ、お豆腐、豚肉など、たくさんの具を入れてつくりました。

体がぽかぽかと温まるお鍋ができました。



2016年11月2日水曜日

いこっと10月のお食事会  



シェアハウスいこっとでは、月に1回、入居者ミーティングを行います。

一緒に住んでいても、入居者全員が顔をあわせることができる機会は、多くはありません。

ミーティングは、とても貴重な機会になっています。

10月は、ミーティングの後、イベント係のYさんの発案でお食事会をしました。

メニューは、おでんです。

ちくわぶ、練り物、卵、ウインナー、大根を入れました。




チンゲン菜と、しいたけ、シーチキンを入れた炒め物もつくりました。

とうもろこしを、フライパンではじかせて、ポップコーンもつくりました。


とても、おいしくできました。




2016年10月23日日曜日

いこっとお料理教室



いこっとでは、月に1回の割合で、お料理教室を開催しています。

お料理の先生に来ていただき、お料理の作り方を教えていただいています。

入居者が、お料理の作り方を覚えるための場となっています。

元入居者や、ぱれっとの関係者も一緒に、楽しく、お料理をします。




10月23日(日)のお料理教室では、恵方巻き、てんぷら(かぼちゃ、なす、ちくわ)、うどん、蒸しパン(さつまいも、チョコレート)をつくりました


恵方巻きとてんぷら

蒸しパン
うどん